どうも、ジャコウです!ウマ娘が楽しすぎて、競走馬たちが積み上げてきた歴史をいまさらながら深堀り始めています。
ここでは大好きなウマ娘ゴルシちゃんが登場したアニメやゲームの場面が実は競走馬ゴールドシップのレースに基づいていた!?と思われるものをまとめました。
もし新しいゴールドシップの再現情報があれば追記していくのでぜひ以下のツイートにコメントください!
みんなをゴルゴル星の住人にするぞ、いぇあ!
再現①:2012年の皐月賞(初のG1獲得)
まず最初は以前も少しお伝えした2012年の皐月賞です。ゴールドシップがG1に初挑戦して初勝利となったこのレース、内側からの強烈な追い上げで場内を沸かせました。
<史実>ゴールドシップ、最後方にいたはずなのにッ!?
ゴールドシップと騎手の内田博幸さんで掴み取った見事な勝利。一部ではゴールドシップがワープしたと言われているらしく、これは実際の競馬場で見てみたかった!
<ゲーム>ゴルシちゃんの育成目標
そんな印象深い展開を繰り広げたゴールドシップの皐月賞だからなのか、ウマ娘でゴルシちゃんの育成をはじめると育成目標で挑戦する最初のG1は皐月賞になっています。こういう作り込みにはリスペクトを感じるね!
<アニメ>1期のオープニングの元ネタにも!?
アニメ1期オープニングのわずか数秒シーン(1分9秒〜1分11秒頃)に登場するゴールドシップはこの皐月賞の再現のように見えます!
インからものスゴイ勢いでゴルシちゃんが突き抜けるw
再現②:2012年の菊花賞(G1の2勝目)
菊花賞は京都競馬場で行われる芝3,000mの外回りコース。3~4コーナーに高低差4.3mの坂を上り下りするのが特徴で、スタミナのことを考えると坂を下ってから仕掛けるのがセオリーと言われていました。
そんな3コーナーの坂の上りで早々に仕掛けた馬がいたんですね。
ゴールドシップっていうんですけどwww
<史実>そんな仕掛けで大丈夫か?→大丈夫だ!問題ない!
なんかもう、ゴールドシップがやりたいようにやっているんだなと思う試合運び。騎手はやはりお願いするしかないのか!?
これがどれだけ凄かったのかは当時のニュースでも伺えます。
JRA3歳牡馬クラシック最後の一冠、第73回GI菊花賞が21日、京都競馬場3000メートル芝で開催され、内田博幸騎乗の…
勝ち方にも味があるそれがゴールドシップなのだ!!
<アニメ>二期の第2話でアドバイスする内容
さてそんな2012年の菊花賞を知っていると、二期の第2話では思わず突っ込みたくなる台詞が登場しました。それは開始から7分30秒頃。
トウカイテイオーに対してゴルシちゃんがアドバイスをします。「京都の外回りコースは、3コーナー手前から仕掛けるのはやめろよ!いいか?絶対だぞ!」みたいな感じで。
お前がそれ言うのか!?w
言ってることは正論なのだけど説得力が皆無ッ!
再現③:2015年の宝塚記念(三連覇を狙うレース)
宝塚記念の前レースだった天皇賞(春)ではゲートインに時間のかかっていたゴールドシップ。この宝塚記念は2013年、2014年と勝利していたので三連覇をかけた大切な戦い。今回は大人しくゲートに入ったこともあって、誰もが今日は行けると思ったはず……!
<史実>ゴールドシップが人智を超えた瞬間ッ!
残念ゴルシちゃんでした!!
とでも言わんばかりの出遅れ。遂にゴールドシップは二足歩行を手に入れてしまったのかも知れない。
リアルな観客席の様子はこんな感じ。人間に悲鳴と笑顔と絶望と希望を同時に振りまくまさに神がかった存在だ!
女性解説者である細江純子さんの悲鳴が響き渡り、この瞬間にゴールドシップ絡みの約117億円の馬券が一瞬にして泡となった。億を動かす馬、それがゴールドシップ。
なぜ立ち上がったのかは本人にしかわからないw
細江さんが当時を語った動画はこちら↓↓
どうも、ジャコウです! これまでウマ娘に関する記事をいくつかしたためてきたけど、なんということでしょう、結局のところゴルシちゃんに関することをまとめているときが自分の熱量が最も高いw いろんなウマ娘を一生懸命トレーニングしてA[…]
<アニメ>「BNWの誓い」でもゴルシちゃんやります!
そんな宝塚記念の出来事を再現してしまったのが「BNWの誓い」。3話分あるのでアニメ版からの話数でいうと16話目にそれは起きます。
しかもなんとゴルシちゃんの出遅れに対して、細江さんの悲鳴までもが再現されているという徹底ぶり!
なんというこだわり!!
「BNWの誓い」は「ウマ箱」第4コーナーのBlu-ray BOXに収録されているオリジナルアニメーションなので、どうやらウマ娘の人気を受けて観たい人が増えたのか中古価格が現在高騰中。
ゲームでより一層盛り上がったウマ娘の人気が本当に凄いですね。
かくいうオレも観てみたくなったので中古の値段をみたらもはや新品同様だったので断念しました。もう少しはやく気づいていたら……無念ッ。
ちなみにBNWとはビワハヤヒデ、ナリタタイシン、ウイニングチケットのことで当時ライバル関係とみなされていたことからそう呼ばれています。
総括
映像で確認できるものを今回は集めました!ゴールドシップのことを知れば知るほど好きになるゴルシちゃん。味わい深いスルメキャラなのはゴールドシップの伝説があったからこそですね。
いまオレはモーレツに
ゴールドシップに会いに行きたい!!!
See You Next Login
どうも、ジャコウです!艦これもアイマスもバンドリもラブライブもハマらなかったのに、ウマ娘には激ハマりしたので想いが溢れてついにこんな記事もしたため始めることに。いやほんと楽しい、ゴルシちゃん最高! しれっとカミングアウトしたけど、い[…]