<6月9日更新>交換できる英雄級スキル一覧を追加!
<4月11日更新>Lv55になったので交換所の画面を追加!
どうも、ジャコウです!
4月7日(水)のアップデートで英雄級スキルが製作に追加されましたね。
成功率10%の英雄級スキル製作にチャレンジするなら、Lv55以上で交換できる「教団の英雄級スキルブック選択箱(刻印)」で入手できないものにしたい!
そう考えて交換所の「司祭の依頼」にある「教団の英雄級スキルブック選択箱」の説明をダラダラと眺めていたところ、どうやら交換はアカウント1回だけという記載を発見しました。
あのさ、これ気づく人いる!?
みんな知ってた!?
オレは何回も交換できるものと勘違いしてたよ!?
運営の仕掛けた華麗なトラップかッ!
そう思えるくらいには勘違いしてた。
勝手にそう思った自分が悪いものの、もしかしたら同じ境遇の人がいるのかも知れないということで、計画的に英雄スキルを取得しようとしてる人は一応のご注意を。いぇあ!
選択箱から入手できるスキル一覧
ひとまず、「教団の英雄級スキルブック選択箱」で交換できるスキルを簡単に紹介!
片手剣 | ダブル ショック タッチ オブ ライフ ウィル オブ アイアン |
二刀流 | トリプル スラッシュ ソニック ブラスター ダンス オブ フューリー |
短剣 | ビジョン オブ アサシン シャドー ブレード ベノム |
弓 | デス スティンガー エンタングル ショット マナ リゲイン |
オーブ | ジャッジメント ディヴァイン スパーク インプルーブ オーブ |
スタッフ | ブリザード ストーム キャンセル リストア キャスティング |
すべての英雄スキルと交換できるわけではないことに注意しよう。
英雄級スキルを入手するには、確率製作やボスドロップで狙うといった方法があるものの確実ではないので、限られた選択肢であっても確実に手に入る「教団の英雄級スキルブック選択箱」の存在はありがたい!
だからこそ、もしこれを複数回の交換ができたら──などと思ってしまったw
パッと見では何回も交換できそう
交換所の「司祭の依頼」をみてみると、一番左上にさっそうと輝く
\英雄級スキルブック選択箱/

必要Lvは55以上で、交換に必要な「名誉の勲章」は300万枚。
そしてアカウントあたりの制限があるなら
虫眼鏡アイコンの左あたりにその旨の記載があるはず!
そんな風に飼いならされた体験なのでこれがオレの勘違いの始まり……。
たとえば、いま商品に並んでいる「成長のブレムノンクラスパッケージ」を見てもわかるように「1アカウントあたり●回」みたいな表記がここにあります。

これを見慣れているので、ここに表示がないということはなんとなく
何回も交換できそう!
と、オレは思い込んでしまったのかなと……早とちりしました。
交換可能レベルになると表示されるハズ
たぶん予想では、交換所の「レアの聖所」にある上級クラス召喚のように、交換できるレベルになると南京錠アイコンのレベル制限表記がなくなり、アカウント1回みたいな表記が表示されるものと予想。
まもなくLv55になるのでそのとき確認します!
Lv55になったので確認しました!
結果は予想どおりで

\1アカウントあたり1回/
とはいえ、Lv55になる前からどのスキルを取得しようか考えている人もいると思うので、レベル制限の表示があっても最初から交換回数については表示されていると嬉しいのでは。
一応ここには書いてある
「教団の英雄級スキルブック選択箱(刻印)」にある虫眼鏡アイコンを押すと「商品の詳細情報」を見るボタンが表示されます。

なのでそのボタンを押して
表示された画面を一番下までスクロールしてみると──

\アカウント別に1回/
ほら書いてある。
説明書に目を通すタイプではないものの
偶然でも交換前に気づいてよかったよ!
総括
英雄スキル系は戦争コンテンツが追加されるまでボス狩りで盛り上げるのではないかと思っていたので早々の製作追加には驚きました。
リネMでいうところのイミュにあたるオーブスキル「アルケイン シールド」の競争具合でサーバーの盛り上がり具合がわかりそうですね!
とりあえず運営に言いたいこととしては
レベル制限あっても購入回数は最初から表示しよう?
See You Next Login
<交換といえば──>
錬金術における大原則、等価交換ッ!!大好きな漫画の一つ。
<罠といえば──>
待て!あわてるな!孔明の罠だッツ!!!